グリーン電力、手回し電力(1693)
TFMでは毎週月曜日、J-WAVEでは毎月1日と祝日を、cross fmでは1年中、グリーン電力でラジオ放送を行っているようです。もちろん、そこに発電所があるわけではないので、火力や原子力で作られた電力を使ってはいるけれど、風力などの電力の購入証書でグリーン電力を使っていると見なすシステム(あ、説明できてない)。
ラジオは、テレビはもちろんたぶんインターネットに比べても電力消費が少ないメディア。ラジオの出口である受信機も手回しで完全なエコ電力にしてみるのもよいかと。
![]() |
SONY 手回し充電ラジオ オレンジ
販売元:ソニー |
今日もJ-WAVEをこれで聞いてますが、FMの受信はAMよりもちょっと電気を使うので、音が小さくなってきたらグルグル回して発電。ちなみに、単3乾電池2個で動くのですが1度も入れたことがありません。災害用としても使えます。色も目立って◎。
手回しもいいのですが、太陽電池で聴けるラジオがないものか・・・と思ったら。
![]() |
薄型ポケットサイズ ソーラーラジオ【ポイント10倍&送料無料】 |
| 固定リンク
コメント