わたしとHITACHI(8589.2)
今日は6.7kWhでした。このあたりで最近安定しています。冷蔵庫購入計画はエコポイントと値下がりの様子見中なのですが、他に欲しいもの、というか必要なものが掃除機。据えればいいでないか、とも思うので逆に難しい。
![]() |
![]() |
HITACHI サイクロン式2段ブーストサイクロン CV-SR3300-W
販売元:日立 |
日立。意外と好きな、日立。Woooとかビートウォッシュとか、2段ブーストサイクロンとか、白くまくんとか。いつもグッと惹きつけられるものがあります・・・。やっぱり目の付け所が日立なんだと思います。
が、自分が"元"WoooユーザーからREGZAr(レグザー)になってしまったように、使っているうちに、何かが足りないということがあったりするのも日立。
Woooで惹かれたのはやはり録画機能。ほぼ唯一という状態でしたし、データ放送などをカットして録画する機能などは便利でした。でも、他のメーカーに当たり前にある機能がちょっと抜けていたり、たまに録画に失敗したり。そんなわけでREGZArになりました。
今回は掃除機なので、基本機能としての「吸い込み」などに関しては問題がないと思います。デザインも好み。CMの方向性も嫌いではない。
けれど、他のメーカー含めて値段は5〜7万円とお高めである以上、買った後に「あー、この機能がないのかー」という後悔はしたくないもの。
しかし、「この機能」が「どの機能」なのかは使う前にはよく分からない。
たぶん掃除機を選ぶときにはいろんな条件から攻めていくべきなんでしょう。吸い込みがどうであるか、そして静かかどうか・・・それ以外の基準が思いつかない。
![]() |
TOSHIBA TORNEO(トルネオ)TypeQuie サイクロン式フロアフリーイオンヘッドクリーナー レディッシュゴールド VC-CG510X(N)
販売元:東芝 |
こちらは東芝。「静か」である「クワイエ」というモデル名で明確にプッシュ。たぶん、吸引力よりもこの言葉を前に出した方が選ばれる・・・それは正しいと思います。日立もどうやら静からしい、けれどそのアピールは弱い気がする。というか、掃除機の何をアピールしてるか未だによく分からないCMだったりするし。
そんな不器用な日立ですが、結構いいものつくってるんですよ。自分は日立のなんなのさ・・・とは思うけど、このメーカーはたぶん木訥なんだと思う。
そうそう、日立の冷蔵庫も悪くないんだけど、これまた特徴が薄いというか・・・。174cm以下という自分の制限にもあった機種なんだけど、「野菜が特別新鮮だとか」目新しい機能は特になく・・・。
あるとすれば、野菜室や冷蔵室は冷凍庫の霜を使って冷気を作っているので、ある程度しっとりとした空気なんだそうだ。だから野菜にとってもいいし、他の食材もみずみずしさを失わないようになっているらしい。それに冷却器を使わない分節電になっているという。でも、そのPRが伝わってない気がする。なんて不憫なんだ。買いましょうか・・・あ、それが手か。
![]() |
HITACHI R-SL47AML-SH(ハイブライトステンレス) 5ドア冷蔵庫 【左開き】 470L
販売元:ECカレント |
| 固定リンク
コメント